
最新記事 by 千葉健太郎 (全て見る)
- You Tubeで学ぶ!歯周病! - 2020-10-15
- ようやく宣言解除! - 2020-05-28
- 診療中、こんなこと考えてます - 2020-01-16
こんにちは、歯科医師の千葉です。
新浦安ブライト歯科では、日曜日勤務しています。ブログもよろしくおねがいします。
歯周病 news
先日ニュースをみていたら、歯周病と認知症の関係がとりあげられていました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/372acf834c00143e86cbce46206592d1dc974aa3
以前からアルツハイマー病との関連は耳にしていましたが、仕組みの解明という予防に通じる素晴らしい発見です。
(コロナも早く発見されないかなーと思わずおもってしまいますね。)
こんな悪さをする歯周病菌が口の中から体内へと侵入すると認知症にもなりうるという説明です。
ですから、このような菌を増やさないようにするのが大事なのです。
その唯一の方法が歯磨きです。
栄養源となる口腔内プラークさえなければ、なくなる、減らせるのです。
自分自身も今一度歯磨きの重要性を思いなおされました
よく聞く歯周病!
身体にも様々な影響をおよぼします。
もっと皆さんに気楽に知ってもらえたらなーと思い、気軽に見れるようにまとめようと思います。
歯周病とは
非プラーク性歯肉疾 患を除き、歯周病原細菌によって引き起こされる感染性炎症性疾患であり,歯肉,セメント質,歯 根膜および歯槽骨よりなる歯周組織に起こる疾患をいう。(日本歯周病学会)
と定義されています。
ちょっとわかりにくいですよね。
こちらの動画では分かりやすく説明されています↓
歯周病は全身さまざまに影響を及ぼします。
日頃の歯周病の疑問はこちら↓
Q&Aの形式で詳しく疑問が解決されています。
こちらは、歯周病を定義している「日本歯周病学会」という歯周病の指導医、専門医、認定医が属している学会です。
新浦安ブライト歯科の院長も認定医として属しています。
今回、御覧になった方々に少しでも歯周病を、歯磨きの大事さを感じてもらえたらなーと思います。
動画は文字の説明よりイメージしやすく、情報量も多いです。
今や身近な媒体であるYou Tube.
おすすめです!
最新情報をお届けします
Twitter で新浦安ブライト歯科をフォローしよう!
Follow @brightdental110
最新記事 by 千葉健太郎 (全て見る)
- You Tubeで学ぶ!歯周病! - 2020-10-15
- ようやく宣言解除! - 2020-05-28
- 診療中、こんなこと考えてます - 2020-01-16