

最新記事 by 福島 俊光 (全て見る)
- お口と癌の関係… - 2020-10-08
- どんな感染対策をしているの? - 2020-05-14
- 後悔しないために必要なこと!? - 2020-01-02
皆さんこんにちは。
トリートメントコーディネーターの福島俊光です。
新型コロナウイルス(COVID-19)の影響により、4月7日から行われている緊急事態宣言が、今日から一部解除になりました。
しかし千葉県は未だ緊急事態宣言中です。
その中でも新浦安ブライト歯科は感染対策をしっかり取りながら診療しております。
しかし、緊急事態宣言が解除された後も新型コロナウイルス(COVID-19)がいなくなるわけではありません。
緊急事態宣言解除後も感染対策をしっかりと行っていかなければなりません。
そこで今回は、新浦安ブライト歯科ではどの様な感染対策を行っているのかを紹介していきたいと思います。
目次
歯科と新型コロナウイルス(COVID-19)の誤解
まずは今ある歯科と新型コロナウイルス(COVID-19)に対する患者様からのよくある質問からお話していきたいと思います。
歯科治療を受けて感染しない?
報道ではエアロゾル(治療中に発生する細かい粒子)が歯科医院では感染の原因になると言われています。
しかし実際治療しているのは自分自身であり、エアロゾルが発生しても患者様自身は自分自身から発生したものであり、感染することはないと言われています。
逆に言うと、治療を行っている歯科医師や、歯科衛生士、アシストを行っているスタッフへの感染リスクが高いと言われています。
報道では歯科医院のスタッフが新型コロナウイルス(COVID-19)へ感染したと出ていますが、日本歯科医師会の会長も報道で発言しているとおり、そこから患者様へ感染したという事実は今の所出てきてはいません。
それに加え、新浦安ブライト歯科ではこの後に紹介する感染対策をしっかり行っているので、リスクは更に低くなると思われます。
歯科治療って不要不急?
まずは治療途中の方。
治療を中断してしまうことで虫歯が進行してしまったり、歯内療法などでは早く治療を完了しないと中で感染をしてしまい、最悪抜歯になる可能性があります。
つづいて定期検診や歯周病治療についてですが、口腔内には沢山の最近がいて、1ミリ立方体の中におよそ100億匹いると言われています。
それは虫歯菌や歯周病菌以外にも沢山いて、肺炎の原因になる菌も存在します。
それを取り除く事により、肺炎の重症化を予防することができると4月20日のNHKにて、鶴見大学歯学部教授の花田信弘先生が発言していました。
ただし、「なんか嫌だなぁ」という気持ちも存在すると思います。
そこは患者様の気持ちですよね。
歯科医院でPCR検査を受けれる?
報道にて歯科医師によるPCR検査へ協力とあったため、歯科医院でPCR検査を行えると思っている方が多いかと思います。
しかし実際は地域医師会等が運営するPCR検査センターに限定され、研修を受けた歯科医師のみ行う事が可能です。
その為、新浦安ブライト歯科も含む一般歯科医院では行う事はありません。
どんな感染対策を行っている?
よくある質問をお話させていただきましたが、実際新浦安ブライト歯科ではどの様な感染対策を行っているのかご紹介していきます。
診療ごとのユニット拭き取り消毒
治療を行うと、先ほどご紹介しましたエアロゾルが飛びます。
その為、患者様が診療を行った後、ユニットをアルコール消毒、空間を次亜塩素酸水を使用しています。
治療時の口腔外バキュームの使用
治療中に出てくるエアロゾルを飛ばさない様、お口の中で使用するバキューム以外に、お口の外で使用するバキュームを使用しています。
これにより、エアロゾルを減らすことができます。
定期的な空間除菌
診療後とだけではなく、定期的に院内で次亜塩素酸水を散布しています。
これを行う事で、大気中にいる細菌を消毒していきます。
また、全ての扉を開放することで、換気を行っております。
待合室の雑誌やおもちゃの撤去、院外待合使用
患者様が手を振れる物から感染してしまうのではないか…。
というところから、今の時期は待合室での雑誌、おもちゃは撤去させていただいております。
また、待合室で密にならない様、お待ちの患者様には院外に椅子を用意させていただきお待ちいただくようになっております。
受付に飛沫感染対策用ビニールカーテン使用
患者様、受付お互いに感染しない様、今の時期は受付に飛沫感染対策用ビニールカーテンを使用させていただいております。
医療スタッフ及び患者様の検温実施
新浦安ブライト歯科に勤務する全てのスタッフへの検温を実施しており、体温が高いスタッフに関しては出勤しないようにしています。
また、患者様にも検温をお願いしており、体温お高い患者様に関しては、診療を見合わせていただくことがございます。
マスクの着用、手指消毒で持ち込まない、持ち帰らない
院内では、患者様、スタッフ全ての方にマスクの着用、手指のアルコール消毒をお願いしております。
これによってウイルスを持ち込まないことはもちろん、持ち帰らない様、帰りの手指消毒もお願いしております。
日々変わっていきます
新浦安ブライト歯科では、常に新しい情報を取り入れつつ、日々対策を練っています。
ここに書いてある内容以外にも沢山の感染対策を行っておりますので、安心して新浦安ブライト歯科へお越しいただければと思います。
また緊急事態宣言中は診療内容の一部に制限をかけている為、心配な方は一度新浦安ブライト歯科までご連絡いただきますようお願いいたします。
新型コロナウイルス(COVID-19)に負けないように一緒に乗り越えていきましょう。
最新情報をお届けします
Twitter で新浦安ブライト歯科をフォローしよう!
Follow @brightdental110

最新記事 by 福島 俊光 (全て見る)
- お口と癌の関係… - 2020-10-08
- どんな感染対策をしているの? - 2020-05-14
- 後悔しないために必要なこと!? - 2020-01-02