

最新記事 by 院長 久後 佑介 (全て見る)
- 装置が見えない?? - 2020-08-20
- マイクロスコープの世界 - 2020-04-02
- 麻酔が効かない!?そんな時・・・ - 2019-11-28
ブラケット矯正とマウスピース矯正
こんにちは、新浦安ブライト歯科 院長 久後佑介です。
先日、当医院に通っていただいてる方に、


矯正の方法について大きく分けると二つあります。
それはブラケット矯正とマウスピース矯正です。
ブラケット矯正とは、いわゆる普通のみなさんがイメージするような矯正方法のことです。
この矯正方法は、ブラケットといわれる金属のボタンと金属のワイヤーの2つの要素から成り立っています。
従来の矯正方法で一番問題は、見た目ですよね。
そこで、矯正業界も様々な材料や、テクニックを開発して、現在では、以下の様な方法で目立ちにくい方法を開発してきました。
ブラケットやワイヤーを白くしてみたり、ブラケットやワイヤーを舌側につける方法などです。
そして、最後に究極の目立ちにくい矯正方法として開発されたのが、マウスピース矯正です。
一切、ブラケットとワイヤーを使わない矯正です。
それぞれの矯正方法でメリット、デメリットがございますので、歯科医師と相談の上、決めていく必要がございます。
当医院では、マウスピース矯正認定医が、マウスピース矯正を行っております。
無料相談を木曜、日曜に行っておりますので、まずは一度ご相談からお待ちしております。🎵
最新情報をお届けします
Twitter で新浦安ブライト歯科をフォローしよう!
Follow @brightdental110

最新記事 by 院長 久後 佑介 (全て見る)
- 装置が見えない?? - 2020-08-20
- マイクロスコープの世界 - 2020-04-02
- 麻酔が効かない!?そんな時・・・ - 2019-11-28